染織館さか吉の"フルセット価格"ってなに?
振袖を購入するときに気をつけたい、2つのコト

着馴れない和服、いつものファッションと違って何が必要か良く分かりませんよね・・・
また総額の予算感もわかりづらいと言う声も良く聞きます。
そんなあなたへ、振袖をご購入する際に気をつけて戴きたいポイントが2つあります。
1.その「フルセット価格」何が含まれていますか?
チラシ等ではスペースの関係で「フルセット」の内訳が書いていないケースがチラホラ・・・
でも「フルセット」の内容って、業界で取り決めがある訳では無く、お店が自由に設定しているモノなんです。だから「フルセット」といいつつも、実際店頭で必要な物を見積りをするとチラシ以上の金額になってる事も。
2.オプションがどのぐらいありますか?
振袖は、振袖だけでは成人式に出られません!
呉服屋さんが何を言い出すのか?とお思いでしょう。
だけど、ホントのことなんです。
一般的に「成人式の服」としてイメージする振袖姿になる為には、振袖の他にもショールを始め、草履・バッグに至るまで、様々な「オプション品」が必要となります。
これらの「オプション品」も含めて問い合わせ・見積りをする事が大切です。
染織館さか吉の「フルセット価格」はオプション・追加料金一切ナシ!
振袖を敷居が高く、総額が分かりにくくしている原因の「フルセットの内訳」「必要なオプション」
老舗呉服店だからこそ、安心して振袖に接してもらいたい!その思いから、
弊社のフルセット価格は「この金額以上は必要ないです!」と、ご安心頂ける内容に致しました。
振袖を着る為のモノ、全て揃っています! 帯・小物の組み合わせも自由。他に何もいりません。
01# 京友禅振袖(絹100%)
※別誂えお仕立て代含む
02# 帯袋(西陣有名メーカー品)
※別誂えお仕立て代含む
03# 長襦袢(絹100%)
※フルセット298,000円以上に限る
04# 振袖裏地(絹)
長襦袢裏地(絹)
※お仕立て代含む
05# ショール(羽毛各種)
※48万円以上のフルセットにはブルーフォックス、シャドーよりお選び頂けます。
06# 帯〆・帯揚・重ね衿
(組み合わせ自由)
※追加料金・オプション料金は一切かかりません。
07# 草履・バッグ
※最新商品よりご自由にお選び頂けます。
08# 小物一式セット
着物スリップ・足袋・腰紐・伊達〆2枚・帯板・帯枕・衿芯・三重仮紐他
※着物に必要な小物すべて
※ご希望の方には「刺繍半襟」、「髪飾り」のご案内を行なっております。こちらのみ、フルセット内容に含まれません。